夏の食卓

暑い暑い夏。食欲も落ちがちで、つい億劫になる台所仕事。
でも、八百屋さんの軒先を覗けば、つやつやの夏野菜が並んでいて、美味しそう。
夏バテをしないように、暑さに負けずがんばってお料理して、しっかり食べたいものですね。
硝子や竹の素材を加えれば、目にも涼しい食卓の出来上がり。
それだけで食欲が湧いてくるから不思議です。

ある夏の日の食卓

野菜は、食べる前に水にさらしてやると、
ぐんと美味しさが増しますね。
水はけが良い、足つきの竹ざるは、
日本の気候風土に合った便利な道具。
夏の台所でも大活躍です。

朝から強い日差し。
日傘をさして買い物に出かけたら、
美味しそうな夏野菜が店先に並んでいます。
よし。暑さに負けずに、美味しくしっかり食べましょう!

暑い!
でも、頑張って揚げて冷蔵庫できんと冷やした揚げ浸しは、
夏だからこそ楽しめるお料理。
素麺に添える掻き揚げも、汗を拭き拭きがんばって揚げます。美味しい食卓のためなら。
細かい目で編まれたざるは、
そのまま食卓で器としても使える美しさです。

お豆腐も揚げ浸しも良く冷やして、硝子の器へ。
あんなに熱々の液体状だった硝子が、
冷えて固まるとこんなにも涼しげな表情になるなんて、
とても不思議ですね。

卓上で使いやすい小ぶりの薬味セットも重宝します。
すりたての生姜を冷奴に、なんていうのも良いですね。

薬味たっぷりでどうぞ。

では、いただきます!
夏の定番料理って、子供の頃の夏休みを思い出させて、
なんだか好きです。
使い終わった竹ざるは良く洗って、窓辺に置いておけば、
夏の太陽が乾かすのを手伝ってくれます。
お天道さんありがとう。
夏の食器をCHECK!
さて、本日の食卓に登場した硝子器、全て一つ一つ手作りされています。
群馬県にある上越クリスタル硝子さんで、Maduのために作っていただいています。
工場にお邪魔した際の様子を、少しご紹介しましょう。
熱々の炉から、竿の先に硝子のタネを巻き取ります。
そこに色ガラスのチップをまぶし、ふたたび炉へ戻してなじませます。
その硝子を、型にぽとんと落とすように流し込み、
液体状の硝子がまだ柔らかいうちに、型を高速で回転させると、
遠心力で引き上げられ、硝子が上に上がり、器の形になるのです。
Madu Online Shopには、他にも涼しげな硝子の器の数々をご紹介していますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
では、皆さま暑い夏を美味しく乗り切りましょう。
硝子の器をCHECK!