サイズ表記 | サイズ |
- | 間口・約幅30cm×全長27~30cm |
「強度と耐久性」適度な「弾力と軽さ」を兼ね備えた塵取り
お気に入り登録数14人
厚紙を張り合わせ、柿渋を塗って作った、紙製ちりとり『はりみ』です。外枠に竹をはめ込んでありますから、しっかりした「強度・耐久性」、そして適度な「弾力と軽さ」を兼ね備えています。穴に紐を通せば、箒と一緒に吊るして保管でき、取り出しやすいです。
柿渋と顔料のバランスに加え、一枚一枚、手作業で塗っています。(塗りムラは味としてみてください。)柿渋は漆と同様、自然塗料なので静電気がおきず、集めたゴミがまとわりつくことなく、さらさらと使えます。
ホコリやゴミ等をはりみに掻き入れるとき、はりみの「背」の部分をそっと押さえると、湾曲した間口部分がピタッと床(や、テーブル)に接地し、ゴミが収めやすくなっています。
【江戸箒老舗 白木屋中村傳兵衛商店】
天保元年(1830年)、今の銀座に畳表を商う店として創業。その後「京橋」に移り、以来昔と変わらない「江戸箒」の製造・販売を続けている。
「京橋川」がかつては存在し、ここ「京橋」はこぞって竹屋が並ぶ「竹河岸」でした。そうした「竹柄」「ほうきもろこし」といった原材料を仕入れやすい土地柄・ご縁があり「江戸箒」の製造・販売を始めたものと伝えられている。
天然素材の箒はお座敷だけでなく、フローリング・絨毯・カーペットでも効力を発揮し、「騒音」も立てることなく、時間を選ばずに使える、現代の生活環境においても十分に役立つ掃除道具です。自然に循環した「環境負荷の少ない道具」として「未来志向」溢れる秘めた道具でもあります。
これまでも先人が培ってきた「江戸箒」の文化を絶やさず、次の世代へと橋渡しを行っていきます。
カテゴリ | |
素材 | 紙 |
原産国 | 日本 |
商品コード | 730983 (店舗でお問い合わせの際には、上記品番をお伝え下さい。) |