ポルトガルのテーブルウェアブランド「COSTA NOVA」
お気に入り登録数0人
ポルトガルでは、教会や駅舎、民家の壁などがアズレージョと呼ばれる装飾タイルで飾られています。それぞれに個性的なタイルの模様は心に残るポルトガルらしい風景のひとつ。ELEMENTSはそんな装飾タイルをモチーフにしたコレクションです。少しかすれたようなアラベスク模様は、エキゾチックでありながら、和食器にも通じる白×藍の色使いで盛り付けるものを引き立てます。ガラスの器や白い陶器、麻のファブリックなどとの相性もよく、夏の食卓の涼し気なアクセントになってくれます。前菜や軽食の盛り付けの他、パンやフルーツ、デザートなどにもぴったりなサイズです。異なる絵柄を組み合わせて使ったり、シンプルなお皿と重ねて、お料理を引き立てるスパイス的な使い方も楽しい器です。
アペタイザープレートは、前菜や軽食の盛り付けの他、パンやフルーツ、デザートなどにもぴったりなサイズです。異なる絵柄を組み合わせて使ったり、シンプルなお皿と重ねて、お料理を引き立てるスパイス的な使い方も楽しい器です。
「 COSTA NOVA (コスタ・ノバ)/ポルトガル 」
ポルトガルのテーブルウェアブランド、コスタ・ノバ。
ナチュラルであたたかみのある質感と幅広いデザインが魅力のブランドです。
名前のルーツは、ポルトガル北部の小さなリゾート地"Costa Nova" 。メインストリートには、カラフルなストライプ模様のコテージが建ち並ぶユニークな町です。実はこのストライプは、その昔、海での仕事から戻ってきた漁師たちが自分の家を見分けるために塗り分けたもの。今でも各家庭のアイデンティティとして美しく保たれています。コスタ・ノバのロゴは、この町並みと大西洋の波を表現しています。
ストーンウェア(炻器 せっき)
陶器と磁器の良いところを合わせたような焼き物です。素材は陶器の土を使い、磁器のように高温で焼き上げています。吸収性がなく、耐久性にすぐれているので、デイリーにとても使いやすい食器となります。
※釉薬の掛かり具合、焼成温度、窯の位置などの様々な条件によって、色の濃淡、模様の出方などが違い、同じ商品でも一つ一つ少しずつ印象が異なります。部分的に色の濃淡・溜まり・滲み・流れ、線のかすれ・消失があり、個体差がありますが、器の風合い、個性としてご理解ください。
※器表面に、小さなくぼみや傷、黒点、ピンホール、塗りムラ、ゆがみなどがある場合がありますが、製造上できてしまうもので不良品ではございません。予めご了承ください。
*電子レンジ・食器洗浄機 使用可
*オーブン 使用不可
カラー品番
A 852596
C 852597
カテゴリ | |
素材 | ストーンウェア(炻器) |
原産国 | ポルトガル |
商品コード | 852596 (店舗でお問い合わせの際には、上記品番をお伝え下さい。) |